MainImage

2017.06.08更新

最近、暑さが増してきて僕の大っ嫌いな虫の季節がやってきました(T_T)

虫が苦手な人は結構多いはず・・・

皆さんはどんな風に対策していますか?

ちなみに僕の住んでいるアパートはユスリカと呼ばれる血を吸わない蚊が

入り込んできます(●`ε´●)

ユスリカ

実際の写真は気分を害すので載せませんがこんな感じの

虫です。

 

まあ、血を吸わないってことなので気にしなくてもいいのでしょうが

見つけると気になって寝られません (笑)

 

あとは最近家の中にトラップを設置しました。

え?

なんの為にだって?

この時期にトラップを設置するとなるとアイツしかないですよ!

ほら、皆が嫌いなアイツですよ!

そう、「G」です(`ε´)

 

対策グッズとして色々販売されていますが、僕はこれを使っています。

じゃーん!!

ゴキブリキャップ

これを部屋のあちこちに配置してます。

去年はこれのおかげで奴らと遭遇せずに済みました。

今年も十分に働いてもらおうと思います。

 

梅雨に入って嫌な時期ですが、ばっちり対策してさわやかに夏を乗り切りましょう!

 

さて、今回は「インナーマッスル」について説明しようと思います。

長くなりそうなので数回に分けてお伝えします。

みなさん「インナーマッスル」って聞いたことありますか?

最近はテレビや雑誌でもよく聞くようになりました。

簡単に言うと筋肉です。

ですが外見上からは見えない筋肉になります。

その為、鍛えづらい部分になります。

今回は筋肉の種類について説明していきます。

筋肉には主に2種類あります。

1つはアウターマッスルです。

アウター

これは外見上から目で見える筋肉になります。

普段の生活で重たい荷物を持ち上げたりする時に

使われます。これらはマシンやウエイトトレーニングによって

鍛えることができます。

 

2つ目はインナーマッスルです。

インナー

先ほども言った通り体の深部にある筋肉なので

目では確認できませんし、実際に触ることも難しいです。

役割としては姿勢の維持が主になってきます。

ですから非常に重要と言えます。

 

アウターマッスルを鍛えるには、高負荷なトレーニングが効果的です。

そして鍛えたあとはしっかりタンパク質を摂取し、休養も大切です。

このサイクルで少しづつ筋肉が肥大してきます。

 

インナーマッスルはいくら腹筋や背筋をしたところで鍛えることは出来ません。

アウターマッスルと違い低負荷のトレーニングが大切になってきます。

高負荷になってしまうと、その時点でアウターマッスルが働いてしまうからです・・・

そう、一般的に知られる体幹トレーニングと呼ばれるものです。

地味な割にしんどいトレーニングが多いですが、こればかりは少しづつ

やっていくしかありません。

インナーマッスルを鍛えると先述したように姿勢を維持できるようになります。

つまり良い状態をキープすることができるため、身体を上手く使えるように

なってきます。

スポーツ選手はもちろんですが、腰痛の方にもぜひ身に付けて頂きたい筋肉になります。

あと、身体の代謝を高める効果もありますのでこれから夏に向けて皆さんもインナーマッスルを

鍛えてみてはいかがでしょうか?

 

今回はこれぐらいにしておきましょう。

では、また来週お会いしましょう( ̄▽+ ̄)

以上、グランデ接骨院スタッフの出口でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

投稿者: グランデ接骨院

お問い合わせ・ご予約はこちら

ご予約、お問い合わせはこちらまで、電話:059-380-3303