MainImage

2018.02.05更新

こんばんは。昨日から今日の朝にかけて一応雪の予報でしたね。

昨晩からビビりながら寝たんですが・・・。朝起きて外を確認したんですが、雪は積もっておらず晴れていたのですごく助かりました。

しかし、また寒波が襲ってくるみたいなので油断はできませんね・・・。

 

さてさて、話は変わりますが昨日は鈴鹿市の地域の小学生が走る駅伝大会に参加させていただきました。

参加といっても走るわけでは無くブースを出させていただきました!!(本院の岩田さんありがとうございます。)

エコー(超音波診断装置)を使用し子供の骨端線の検査! 子供の骨は骨端線と言った線がはいっています。そこから身長が伸びてきます。

骨端線の有無と、FMS(身体検査)を行い自分の身体を使いこなしているかを評価させて頂きました!!

ブースブース2

 

朝一(7:30過ぎ)に現地イン!初めは風もなかっのですが開会式が近づくにつれ風が強まりかなり寒かったです。

開会式

少し見にくいですが、このクソ寒い中半ズボンです!(笑) まぁお腹と背中に貼るカイロ貼っていきましたけどね!(笑)

ただそれでも寒すぎましたね。子供は元気すぎます。なんか普通に羨ましいです。

 

話は、子供の身体に戻ります!! そんなに評価テストはしていませんが、身体を使いこなしている子は何人くらいいるのでしょうか?

ほとんどの子がクリアできません。大丈夫?って心配になります。これが中学生後半くらいなら!

 

今回は小学生ですし、ましてやまだまだ成長期です。できなくていいんじゃない?って個人的には思います。

今から覚えればいいんじゃない?って感じですかね!使い方なんで!

しかし・・・。使い方は筋肉や関節の動きでカバーできます。でもその筋肉や関節を動かす為の神経(運動神経)は今しか鍛えることが出来ません。

 

いうなれば、動けって指令を出すのは脳です。脳→筋肉の速度を鍛えれるのはゴールデンエイジ(9歳~11歳くらい)までです。

脳→筋肉の指令の速度が遅いと一瞬の判断が遅れます。

 

例えば、歩いているときに目の前に段差があったとします。まず目で見て段差を確認、目→脳(あ!足をあげないと)→筋(足を上げるぞ)ですが、脳→筋の反応が遅れ

れば足を上げる前にはもう引っかかって躓いてしまいます。

 

一瞬の判断を重要とする競技ではかなり致命的です。なのでまずは運動神経を鍛えるようにすることですね。

 

じゃ一体どうやって運動神経を鍛えるのか?

いろいろあると思いますがまず一つ目として私がいつも言うのは、プレゴールデンエイジ(3,4歳~8歳くらいの時にしっかりと身体を動かすことです!!

別に家の中でも良いですし外に行ってもいいです。とりあえず動かす。

 

人間の動作はおおよそ36個に分けれるみたいです。その36個の動作をさせてあげて下さい!(36の動作と検索すればでてきます)

中には浮くとか泳ぐがあるので全部自宅では難しいかもしれませんが・・・

 

いろんな動作をすることでその動作に対応できる身体になっていきます。思っている以上に子供は成長するものです。

怪我をしてもある程度はすぐに回復するポテンシャルを秘めています。思いっきり遊ばせてあげてください。

しかし、今は公園や原っぱなど外で遊ぶ場所が少なくなっています。いろんな意味で危ない人も居ます。なので外に行く場合は

ご両親の方も一緒に行ってあげてくださいね。

評価

右手前にいる青いダウンが私です。一応スクワット動作を診ております。これが案外難しいんですが、出来ない子が多いテストです。

これは、もう少し成長してから診てあげます!!(笑)

まずは、しっかり色んな動きをしましょう!思いっきり遊びましょう!!ゲームばかりしないようにね!!!

 

もう一つくらいあるのですが、これはまたの機会にお話したいと思います。

 

本日も最後までお読みくださいましてありがとうございました。

 

グランデ接骨院 院長 岡本健太

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

グランデ接骨院

住所 三重県鈴鹿市白子町2932-1

TEL 059-380-3303

診察時間

月火木金 8:30~12:00 15:30~20:00

水 8:30~12:00

土 8:30~13:00

日祝  休診

HP  www.grande-sekkotsu.com

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

 

 

 

投稿者: グランデ接骨院

お問い合わせ・ご予約はこちら

ご予約、お問い合わせはこちらまで、電話:059-380-3303