MainImage

2017.08.31更新

ついに夏休みも終わってしまいますね・・・

学生の皆さんはしっかり楽しめましたでしょうか?

沢山楽しい思い出を作ったおかげで今頃宿題に追われている人もいるのでは(・∀・;)

僕も学生時代は最後の最後まで宿題と戦っていました(笑)

気が付いたら朝!ってこともありました・・・

まだまだ終わっていない人も諦めずに頑張りましょう!

 

さて、今回は腱鞘炎についてお話していきます。

腱鞘炎という名を皆さん聞いたことはありますよね?

結構、身近な症状だと思います。

今回は手首に起こる「ドケルバン腱鞘炎」についてです。

 

・症状

手首を通る腱(筋肉が細くなっている部分)が使い過ぎなどによって

炎症を起こし、腱を包んでいる腱鞘が肥厚した状態になります。

 

腱鞘

上記の図の部分が炎症を起こす場所になります。

腱鞘が肥厚することにより、動きがスムーズでなくなり「動かすと痛い」と

いうことが起きるのです。

腱鞘炎

 

・原因

主な原因は手首の使い過ぎです。

特に出産後や更年期の女性に多くホルモンバランスの乱れも1つの要因となります。

 

・診断

腱鞘炎

 

図のように握りこぶしを作って手首を矢印を方向に動かします。

すると、色のついた部分に痛みが出現します。

痛みの場所とどのようなことで痛くなったか?

を聞くことで容易に診断できます。

 

・治療法

まずは安静が第一です。急性期は冷やして慢性的なものには温めましょう。

グランデ接骨院では電気治療や超音波治療をした後、テーピング固定やサポーター固定を行います。

たかが腱鞘炎でも痛みがひどくて全く動かすことが出来ない場合はギプス固定

をすることもあります。これは完全に動かない為全く痛くなくなります。

整形外科などの病院では投薬、注射などの治療があります。

改善しない場合は手術を行います。

 

どうだったでしょうか?

早めに治療を受けることが出来ればその分、早く痛みも引いていきます。

大丈夫だと我慢せずしっかり治しましょう!

 

グランデ接骨院スタッフ出口(`・ω・´)ノ

 

 

投稿者: グランデ接骨院

2017.08.29更新

鍼灸師の谷口ですnote

 

もう8月も終わりに差し掛かっていますね!

昨日の夜は、風がいい感じに吹いていて

気温もそこまで高くなくて涼しかったですnico

出口先生と「秋やな~~~~~」としみじみ。(笑)

 

そういえば、前回の食べログ~四国編~meal

反応が結構よかったです!!(笑)

声かけてくださりありがとうございましたglitter3

皆さん気になるのは、やはり骨付鶏みたいですね!

実はうどんだけではないのですpue(笑)

香川県に行くことがあれば、絶対食べてほしいですglitter3

 

今週末はラグーナビーチである音楽フェスに行きます!

次回は食べログ~フェス飯編~ですかね!!(笑)

しっかり夏を締めくくってこようと思いますgya

 

 

ハイパーナイフ

前回少しだけご紹介させていただいた「ハイパーナイフ」

9月中旬ごろよりグランデ接骨院に導入!!

エステ業界でも話題なだけあって、効果も抜群ですexplosion

 

「温め」×「ほぐし」のW効果が特徴nico

プローブを皮膚の表面から当てることで、

高周波による熱が脂肪の奥まで届きますburn

down arrow

約45度くらいまで温められた脂肪は

乳化されて流されやすい状態になりますbibibi

down arrow

そこで「ほぐし」効果の出番です!

ハイパーナイフのプローブは凸凹になっており、

温めるだけでなくマッサージ効果もあります!light bulb

なので、柔らかくなった脂肪を同時に流すことで

より効果が得られるということなんですflower2

 

顔を含め、全身に当てることが出来るのも

ハイパーナイフのすごいところですnico

エステ機器には、身体には出来るけど

顔には当てることが出来ないというものが

結構あったりするのですが・・・

ハイパーナイフは問題なく使用できますnote

あごまわりの気になるたるみを取って、

小顔効果が期待できますni

 

モニター様の先着募集のことや、

体験コースのことは後日ご案内できると

思いますので、もうしばらくお待ちください汗

鈴鹿マガジン9月号にも、少しだけですが

ハイパーナイフの紹介をさせていただいております!

ぜひ、よかったらご覧になってくださいねnico

 

あと3日で9月に突入!!!!

とにかく月見バーガーが楽しみすぎて

夜も眠れない谷口でしたheart(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

投稿者: グランデ接骨院

2017.08.28更新

こんばんわ。もう夏休みが終わります。我々社会人には学生のような長期な夏休みはありませんが(ここは日本なんで)、夏休みが終わるとなんだか

夏も終わりな感じがするのは私だけでしょうか??

 

ふと学生時代の夏休みを思い出す時があります。いい思い出です。 味で言うと甘酸っぱさがあった気がします!!

宿題をこなしつつ、部活に遊びに。 彼女がいるときはデートも全力でしたね!! 皆さまもそんな思い出はありませんか??

昔の思い出を頭に描きながら家でビールを飲んで下さい!!ドラマの主人公っぽい気分が味わえます!!!(笑)

 

本日は呼吸について・・・・本日というかネタが尽きるまで呼吸の話をしたいと思います!!

 

以前にも書かせていただいたと思いますがおさらいをしましょう。

 

質問です!! 人は一日に何回呼吸をするでしょうか??

100回でしょうか?? 1000回でしょうか?? はたまた10000回でしょうか??

丸一日かけて呼吸の回数を図るのも面白いかもしれません!(無理) 一日は分になおすと1440分です。 一分間の呼吸数を図り、その回数に1440を

かければ一日の呼吸数がでます。

 


人は一分間にだいたい10~15回くらい呼吸をするそうです。少し走ったりすれば呼吸は荒くなりますよね。

それも踏まえ、人は一日にだいたい22000回ほど呼吸をします。

 

では呼吸をするのに重要な部分はどこでしょうか?? もちろん肺なども重要です。

しかし一番は『横隔膜』です。

横隔膜

この膜みたいなところです。横隔膜と言い、膜と書いてありますがちゃんとした筋肉です!!非常に薄い筋肉ですがしっかりと動きます。

横隔膜

下から覗くとこんな感じです!!白い部分は腱中央と言われる部分です。

この横隔膜は普段は弧の状態。⌒←こんな感じになっており、息を吸う時には弦 ー←こんな感じなります。

吸う時は筋肉に力を入れた状態で横隔膜は短縮します。逆に息を吐くときは短縮した横隔膜が緩まる状態になります。

吸う時は先ほど書いたように横隔膜が短縮し胸郭(胸の部分)が下に引かれ肺が陰圧になり圧を一定にしたいので肺に空気が入る仕組みになっています。

 

皆様は自分の横隔膜の位置を気にしたまたは感じたことはありますか?? 今横隔膜がどこにあってどんな形になっているかわかる方はいますか??

かなり意識を集中させてもなかなか分かりずらいですよね? それは横隔膜の受容器(脳に情報を送るところとでもいいますか)が他の筋肉とは違い

圧倒的に少ないからです。なので今横隔膜がどこにあってどんな形なのかわかりずらいのです。←これがかなりの曲者・・・

 

息を吐く=横隔膜が緩む(横隔膜は長い) 息を吸う=横隔膜が短縮(横隔膜は短い)

これが呼吸をする横隔膜の動きになります!!

 

では・・・・・皆様、一回鏡の前に立ってみてください!! こんな身体になってはいませんか??

リブフレア リブフレア(ネットから引用)

両方の画像も共通点があります。 なんでしょうね??  一見良い身体だとは思いませんか?? 鏡を見て皆さまもこの身体に近い身体ですか??

 

左の画像。黄色い丸があるところにご注目ください!!

ここは肋骨の下の部分ですが、浮き出ているようにみえませんか?? 右の画像なんてもろに浮き出ていませんか??

 

これは肋骨が外に開ききってしまっていることを意味します。 良いか悪いかは別として・・・

 

このままの身体だと実は息を吐くことができません。←実際は出来ています。ただ横隔膜を上手に使い吐くことができない状態です。

呼吸は、吸う動作と吐く動作があります。まずは吐くから始まります。吐く=呼く!!

しっかり吐くことができなければ、吸うことができません。←これも実際出来ています。横隔膜を上手に使えないですが・・・

 

では横隔膜を使わないとどこを使って呼吸をするのでしょうか??

それは、副呼吸筋と呼ばれる胸郭につく筋肉を使って呼吸をしてしまいます。普段は使わなくていい筋肉を使って呼吸をしてしまいます。

 

呼吸は一日に何回するんでしたっけ??

約20000回でしたよね。横隔膜を上手に使えないと使わなくてもいいところを過度に使ってしまいます。

するとどうですか?? 筋トレ20000回できますか? それと同じことをほぼ毎日していることになります。

頚周り、肩周りはいたくなりますよね。

全てが呼吸のせいではありませんが、少なからず呼吸が影響していることは間違いありません。を

 

今まで無意識にしてきた呼吸に少し意識を加えることで、変えることができます。

見習うべき呼吸の先生がいます。 さて誰でしょうか?? わかりますか?

 

それは、赤ちゃんです!!  赤ちゃんは生まれて初めて呼吸をします。徐々に上手になります。

6カ月くらいで最高に上手です。 赤ちゃんがいるご家庭の方はチェックしてみてください!! どこを見るのかはあえて言いません。

自分の呼吸と比較してみてください!!

 

次回は、もう少し呼吸の大事さを書きたいと思います。 

最後まで読んで頂きありがとうございました。 ちなみに呼吸のチェックやエクササイズなど興味がありましたらグランデ接骨院の岡本までお伝えください。

一緒にトレーニングしましょう!!

 

グランデ接骨院 院長 岡本健太

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

投稿者: グランデ接骨院

2017.08.22更新

鍼灸師の谷口ですnico

 

あっという間に8月下旬になりましたね~

お盆は有意義に過ごせましたか??glitter3

 

わたしは4日間のお休みをいただいていたのですが

鈴鹿にいた日がないくらい出かけまくっていました!!(笑)

鳥取にある祖母の家に帰省したり、

友達と四国へ旅行に出かけたり・・・

とても充実した4日間になりました笑う

 

ここで谷口の食べログ~香川編~をご紹介していきますねmeal

まずは香川名物・骨付鶏の名店「一鶴」chick

一鶴

この骨付鶏がビールによく合うんです!!!(つд⊂)

結構並びましたし、夜だったので運転の疲れもありましたが

食べた瞬間にそんな疲れも吹っ飛びましたgya

うどんが有名な香川ですが、ここの骨付鶏も

必ず食べてほしい一品ですflower2

 

翌日には2件のうどん屋さんへ!!

高松市にある「わら家」さん

わら家

さぬき市にある「まはろ」さん

まはろ

2件ともさすが本場なだけあって美味しすぎました・・・!

麺もそれぞれ少し違うけどわたしはどちらも好きでしたheart

天ぷらもサクサクのプリプリ!お腹も心もいっぱいで大満足!

 

もっと美味しさを伝えられるような言い方があると思うのですが

語彙力がなさすぎてこれが限界です。(笑)

あとは写真から感じ取ってください!!汗(笑)

次はどこの食べログができるかな~sun

 

話は変わりますが、グランデ接骨院に

新たな秘密兵器が上陸します・・・!!!abon

脂肪を溶かす最新のマシン!!!!

その名も「ハイパーナイフ」glitter3glitter3glitter3

ハイパーナイフ

「いやいや、めっちゃ痛そうやん?!?!

ハイパーナイフって絶対ヤバいやつやん?!?!」

って思った方もいると思いますが・・・

めっちゃヤバいです。

気持ち良すぎてヤバいです。

そして効果抜群すぎてヤバいです!!!!gya

 

簡単に説明すると、高周波という電気を

脂肪に直接アプローチしていくことで

45度くらいまで温められます。burn

(あったかいお風呂に入っているような感じです)

温められた脂肪は乳化され、流されやすい状態になります。

そこで同時にマッサージも行うので脂肪が流されていきますhand

 

ハイパーナイフのすごいところは

1回の施術でも変化が分かる即効性!!abon

もちろん1回で理想の体型になれるわけではありませんが、

6ヶ月を目安に続けてもらうことで、しっかり変化が出ます!

ピンポイントで施術できるので部分痩せも可能ですstar

 

現時点ではまだ導入前ですので、詳細はまだはっきりしませんが

9月中旬ごろから随時ご案内できると思います!!

またこのブログでもハイパーナイフについて

どんどんご紹介していきますねnico

 

今日はちょっとした予告まで・・・!!

ぜひご期待しててくださいねmoon

では、また来週(^.^)/~~~

 

telephone059-380-3303 グランデ接骨院

 

 

投稿者: グランデ接骨院

2017.08.22更新

こんばんわ。もうすぐ8月が終わってしまします。少し前までは、もう8月か。。。って感じだったのに汗

しかし、まだまだ暑い。かなり暑い。。。 朝通勤する際の車の中ですでに汗だく((+_+)) そこまで遠くないので車の中が涼しく感じてくるころには職場についてしまう。

汗を掻くことは良いことですが、掻かなくていい場面では掻きたくないですねtearstears

 

前にもお書きしましたが・・・

今回は、赤ちゃんの原始反射です。今回は反射中枢が脳幹にある反射です。

 

・哺乳反射(探索反射・捕捉反射・嚥下反射・吸啜反射)

 吸いつく反射です。四つに分類され、探索反射では唇に何かが触れると口をあけ探そうとする反射です。捕捉反射は唇に触れたものを咥えようとする反射です。

 嚥下反射は口の中に流れ込んだ液体を飲みこもうとする反射です。吸啜反射は口で加えたものに強く吸いつくという反射です。

 生後3ヵ月~5か月で消失。

 

・押し出し反射・・・舌に触れた固形物を舌で押し出す反射です。

 生後5ヶ月~6ヶ月で消失します。

 

・引き起こし反射・・・赤ちゃんの両手を持ち上げると、頭が持ち上がり両手両足が曲がり起き上がろうとする反射です。

 生後2ヶ月~5ヶ月で消失します。 この反射がみられないと脳の異常や低緊張があう可能性があります。

 

・モロー反射・・・赤ちゃんを仰向けに寝かせ赤ちゃんの頭を持ち上げて下すと、驚くポーズを取りその後しがみつく動作をする反射です。

 生後4ヶ月くらいで消失します。この反射は落下などから身を守るための反射と言われています。

 

・緊張性迷路反射・・・仰向けでは両手両足を伸ばし、うつ伏せでは両手両足を曲げて身体を丸める反射です。

 生後5ヶ月~6ヶ月で消失します。 重力がかかる胎外の環境に適応するための反射です。

 

・非対称性緊張性頚反射・・・赤ちゃんを仰向けに寝かせ頚部を左右一方に傾けると曲げた方の手足が伸び、反対側の手足が曲がる原始反射です。

 生後4ヶ月~6ヶ月で消失します。

 

・対称性緊張性頚反射・・・赤ちゃんをうつ伏せに寝かせ、頭を上げると両腕が伸び両足が曲がる。頭を下げると両腕が曲がり両足が伸びる反射です。

 生後10か月~1歳で消失します。

 

これが、反射中枢が脳幹にある原始反射です。

原始反射は赤ちゃんにとってとても大切なものでありかかせない反射です。

 

赤ちゃんは我々にできないことを平然とやってのけます。 私の動きは生後3ヵ月の赤ちゃん以下でした。(笑)

 

次回は、そんなハチャメチャ難しい赤ちゃんの動作や呼吸についてお話します。 最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

グランデ接骨院 院長 岡本健太

投稿者: グランデ接骨院

2017.08.18更新

グランデ接骨院のブログをご覧の皆様!!
こんばんは!!

 

受付の立道です(^^)/

 


お盆休みも終わり、8月も半分が過ぎてしまいましたね(;・∀・)汗

 


皆様はお盆休みを満喫できたでしょうか(*’ω’*)?

 

まだ休み期間中の方もいらっしゃるかもしれませんね!!

 

今回未計画だった私でしたが、なんだかんだ楽しみました(´艸`*)note2

 


日帰りで岐阜県へ行ったんですが、見事に渋滞に巻き込まれましたsun(笑)

 

でも目的は全部達成(/・ω・)/glitter

 

flower2メロンのパフェflower2

メロン

メロンが大好きな私にはたまらない~(*ノωノ)heart3

 

flower2モネの池flower2

池

思っていたよりは小さく感じましたがキレイでしたよ(*’▽’)glitter

 


近場では

かき氷を食べに行ったり

かき氷

 

今年初の花火もみに行きました!!

花火

 

おばあちゃん達とは、温泉に宿泊したりと

 


友達とも家族とも過ごす時間がとれたので、凄く充実した休みとなりました(*^▽^*)note

 

 

皆さんのお盆休みのお話もまた聞かせて下さいねihi!!

 


最後に前回お話していたスタッフでのBBQの様子だけのせておきますねnico

BBQ


それでは皆様よい週末を(^.^)/glitter

 

投稿者: グランデ接骨院

2017.08.10更新

こんにちは。こんばんは。

グランデ接骨院の出口です。

世間は明日からお盆休み。いろいろと予定を立てている

方も多いのではないでしょうか?

僕、個人としては毎年恒例である夏の甲子園を見に行こうか迷い中です・・・

絶対に暑いですもんね(笑)

家の中でクーラーを効かしてTV観戦もいいですが、やっぱり現地の雰囲気は

味わえませんからね~(´д`ι)

 

さて、みなさんはかき氷やアイスクリームはお好きですか?

僕は大好きです!特にアイスクリームは1日に何個も食べたくなります(笑)

しかし、美味しいからと言って一気に食べようとするとあいつが襲ってきます。

そう、頭がキーンとする頭痛です!皆さんも1度は経験あるのではないでしょうか?

実はこの頭痛にはちゃんとした名前があるのをご存知ですか?

その名もズバリ・・・

 

「アイスクリーム頭痛」です。

そのまんまですね・・・

 

せっかく美味しく食べているのに頭がキーンと痛くなるのは出来れば避けたいですよね。

そもそも何故痛くなるのか?

主に2つの事が考えられます。

1つは神経が「冷たさ」を「痛さ」と錯覚してしまうということです。

キンキンに冷えたものを手で握り続けると冷たいというよりも、痛いって感じること

ありませんか?

このようなことが頭で起こっているわけですね!

 

2つめは脳の血管が急激に広がって痛くなるということです。

冷たいものを摂取して急に体温が下がると身体が体温を上げようとして

血流量を増やします。

すると血管付近にある三叉神経が圧迫され痛みが起こります。

これは偏頭痛と同じ原理なんです。

もしもアイスクリーム頭痛や偏頭痛が起きた場合は痛い場所を冷やしましょう。

冷やすことによって血管の拡張を防ぐことができます。

 

では、起こらないようにするにはどうしたらよいのでしょうか?

方法はいたって簡単!

・焦らずゆっくり食べること!

最初の一口目は少量を口にして舌の上でゆっくり溶かしていきます。

口の中を冷やして慣らすことが大切です。

・食べた後に暖かい物を摂取する!

温かい物を摂取して急な体温低下を防ぎましょう。

これで大抵のアイスクリーム頭痛を防ぐことができます。

 

まだまだ暑い日が続きますが、体調に気をつけて

夏を楽しみましょう!

 

※お盆休みのお知らせ

8月11日、14日、15日、16日まで休診となります。

17日からは通常診療となります。

ご迷惑をおかけしますが宜しくお願い致します。

投稿者: グランデ接骨院

2017.08.04更新

グランデ接骨院のブログをご覧の皆様!!
こんばんは!!

受付の立道です(^^)/


先週おばあちゃんの要望で鰻を食べに行ってきました(‘ω’)flower2

久しぶりの鰻ihi

美味しかった~(´艸`*)heart3

 

夏バテ予防とも言われる鰻ですが、
皆さんはなぜ鰻が夏バテ予防と言われるのかご存じですか?

 


夏バテになる原因の一つには『栄養不足』があげられています!!

 


必要な栄養をバランスよくとるのがいいと言われても・・・

 

食欲がおち、たくさんの種類や量を食べることが出来ない・・・

 

そんな事もありますよね(´・ω・`)汗


そこで鰻の出番です!!

 

なんと鰻には

・ビタミンA、B1、B2、E、D
・ミネラル
・カルシウム
・鉄分・亜鉛
・DHA、EPA
・コラーゲン

など、栄養がたっぷり含まれているのです(=゚ω゚)light bulb

 

この栄養素の中でも大切なのが『ビタミンB1』

 

暑い夏、たくさん汗をかきますよね汗

 

そうすると『ビタミンB1』が不足しやすくなり、疲れやすくなってしまうそうですgan

 

なので『ビタミンB1』の疲労回復効果が大切(/・ω・)/


ただ鰻に含まれてないものが( ;∀;)

 

『食物繊維』『ビタミンC 』

・ゴーヤ
・ピーマン
・かぼちゃ
・オレンジ

などを取り入れていけばGoodです(`・ω・´)!!

 


なんだか調べていくうちにフムフムと思う事がたくさんあり、私の夏休みの宿題気分です(´▽`)(笑)

 

学生の子達は今、宿題を頑張っているのでしょうね(*^▽^*)glitter

 

 

話は変わりますが!!


明日はスタッフでのBBQがあります(^O^)flower2

 

また様子など御紹介させて頂きますねihi


それでは皆様よい週末を(●´ω`●)

投稿者: グランデ接骨院

2017.08.03更新

8月に入りました!

今週の5日、6日は鈴フェスですね( ゚∀゚ )

今年もこの時期がやってきましたね!

(1年経つの早いなー)

鈴ふぇす

グランデ接骨院にもダンスのレッスン中に痛めて治療に来られる学生さんも

多いです。(やっぱり、万全の状態で本番を迎えたいですもんね)

参加される方々は体調に十分注意して日頃の成果を発揮してください( ̄▽+ ̄)

 

 今回は前回に続き「汗」についてのパート2です。

パート1では基本的なメカニズムについて学びましたね。

そう、汗は体温調整をする大切な機能でした。

では、汗をかかないとどうなるのか?

パート1でも述べた通り男性の方が女性よりも多く汗をかく傾向にあります。

しかしながら近年、汗をかけない疾患が増えているのをご存知でしょうか?

「多汗症」という言葉を聞いたことはありますか?

これは汗を多くかくことですがこれとは逆の「無汗症」もあるのです。

これは汗をかかない、かく量が減少した状態を言います。

運動・高温などにも関わらず発汗がみられない疾患です。

20~30代の男性におおく、男女比は約9:1です。

無汗症には生まれつき汗腺が少ない先天性のものと、突然かかなくなる

後天性のものがあります。

後天性のものでは内分泌系や神経系、薬物が考えられますが中には原因不明のものもあります。

重症度も様々で、季節によっても変動があります。

無汗症になると体温調節が上手くいきませんので、高温になる夏場では

熱中症になる恐れが高くなります。

運動を控えるようになってしまうので、生活の質が低下してしまいます。

無汗が全身に及ぶ突発性後天性全身性無汗症は難病指定になっています。

無汗症

普段、何気なくかいている汗なのでなかなか気づきにくい方が多い症状です。

まだまだ解明されていない部分も多いですがステロイド治療によって

改善がみられるといったデータも出ておりますので、何かいつもと

様子がおかしいと感じたら専門医への受診をおすすめします。

 

いかがだったでしょうか。

前回に引き続き「汗」について解説してきました。

日頃運動をあまりしていない方、たまには思いっきり身体を

動かして気持ちのいい汗をかいてみては?

以上、グランデ接骨院スタッフの出口でした(。・ω・。)ノ

 

 

 

 

 

 

投稿者: グランデ接骨院

2017.08.01更新

鍼灸師の谷口ですflower2

今日から8月になりましたー!!gya

夏本番って感じでなんだかわくわくしてきますburn

 

この時期はスポーツの大会も多く、

たくさんの学生さんが来院されております笑う

わたしが所属していた白子高校の卓球部の後輩たちが

今、福島県で行われているインターハイに出場しています!

団体戦は惜しくも敗れてしまったみたいですが、

ダブルスが3位入賞したんだそうですglitter3glitter3

後輩たちの頑張りを聞くとテンションが上がりますnico

シングルスも頑張ってもらいたいです!!

 

お盆が近づいてきていますが、

皆さんはどのようにお過ごしになりますか?ni

前回のブログでお盆のお出かけの行き先を募集していましたが

四国に行くことに決定しました!!!note

メインの目的地は香川県ですstar

「また食べることしか考えてないな」

って思った方もいることでしょう・・・正解です。

うどん屋を巡って、夜は骨付き鶏&ビール!!最高!!beer

また谷口の食べログ掲載しますねnico(笑)

ここは行った方がいい!っていうお店があれば教えてくださいflower2

 

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

 

heart電気を流す美容鍼heart

夏の強い紫外線を浴びることでお肌に悪影響がbibibi

しみや、そばかすになる前にお肌のお手入れをしましょう!!

 美容鍼

美容鍼は、お顔の表情筋・筋膜を狙って刺鍼します。

そこに通電用のクリップをつけて電気を流していきますburn

すると、お顔の筋肉が動かされて張力を生み出し、

お肌のリフトアップに繋げていきますup arrowup arrow

 

また、鍼をすることで血行を促進させる効果があるので

お肌の隅々まで栄養素が行きわたり、代謝もアップleaf

ターンオーバー(お肌の生まれ変わり)のサイクルを

正常な周期に戻し、コンディションも良くなります!

くすみが取れて、お肌もワントーン明るくなりますよglitter3

肌荒れニキビにも効果ありpad

 

グランデ接骨院でも人気な「電気を流す美容鍼」

初回限定でお得に体験できますよnote

6,480円 ⇒ 3,980円(税込)

ぜひぜひお肌が生まれ変わる瞬間を体験してくださいnico

お得で人気な回数券もご用意しております!!

 

 

完全予約制なので事前にご予約が必要です!

おかげさまでご予約が取りにくい状況ですので、

お早目にお電話くださいね笑う

telephone059-380-3303 グランデ接骨院

 

 

投稿者: グランデ接骨院

entryの検索

カテゴリ

お問い合わせ・ご予約はこちら

ご予約、お問い合わせはこちらまで、電話:059-380-3303