MainImage

2017.04.20更新

最近になって、花粉症の症状が以前より悪化した出口です・・・shun

スギよりもヒノキに反応するのですが、この調子だと5月も要注意な気がします。

やっぱり処方された薬はしっかり飲まないといけませんね。

花粉症の皆さんはどうですか?

もう少し続きそうですが、しっかり対策して乗り切りましょう!

少しでも足しになるかもと思い、最近は毎日ヤクルトを飲んでます (笑)

ヤクルト

ヨーグルトよりも手軽なので、僕でも継続できそうですgya

腸内環境を整えることは大事ですからね!

ただ、どうしても外食が多くなってしまうのでプラマイゼロな気もしますが・・・

もう少し経過をみようと思います。

 

ということで、今回は「腸」に関して

学んでいこうと思います。

腸には「小腸」と「大腸」がありそれぞれの役割をみていきましょう!

今回は小腸。

十二指腸、空腸、回腸と呼ばれる3つの構成をしています。

小腸は胃から続く臓器で主に栄養をここで吸収します。

腸

腸内には菌がたくさん存在しています。

腸内フローラと言う言葉を聞いたことはありますか?

まるでお花畑のようにビッシリと菌が生息しているので

フローラと呼ばれているのです。

 

では、細菌の種類を見ていきましょう

善玉菌・・・腸の動きを促進させ、悪玉菌の増殖を防ぐ

よく耳にする乳酸菌やビフィズス菌などがこれになります。

悪玉菌・・・腸内を腐敗させる菌です。悪玉菌が増殖すると、便秘や下痢を起こしたり

免疫力が低下し体調を崩しやすくなります。また、癌の発生物質にもななり得る可能性があります。

日和見菌・・・善玉菌でも悪玉菌でもないが体調を崩すと悪玉菌となる。

 

腸内に生息できる菌の数には上限があるため、常に陣取り合戦の様子を呈しています。

腸内フローラは年齢と共に変化をしていき、歳を重ねる毎に善玉菌が減少していきます。

その為、食事とのかかわりは非常に大切と言えるでしょう。

悪玉菌はタンパク質脂質が好物でそれらを過剰に摂取してしまうと

悪玉菌が腐敗させ体に有害な物質を作りだします。

僕もお肉が大好きなのですが、高たんぱく、高脂質の物を食べすぎるのは避けた方が

いいですね。

 

では、善玉菌はどうなのか?

善玉菌は、食物繊維オリゴ糖が好物になります。

なので野菜や果物を積極的に摂取したいですね。

善玉菌は腸の働きを促進させるので、有害な物質もすぐに排泄してくれます。

栄養が偏りがちの方は今すぐ食生活を見直した方がいいですね~

 

近年、日本人の大腸がんでの死亡率が上昇しています。

以前は、欧米白人と同じぐらいだったのが最近ではアメリカ人と同程度の

死亡率になってきているのです。

欧米食

それだけ日本の食事が変わったと言えます。

食事以外にも現代の日本はストレス社会と言われています。

誰しもストレスは抱えていますが、上手く発散していく方法も見つけていかないと

いけませんね。

 

僕も悪玉菌にやられないように、頑張ってヤクルト飲みます(笑)

 

 

投稿者: グランデ接骨院

お問い合わせ・ご予約はこちら

ご予約、お問い合わせはこちらまで、電話:059-380-3303