こんにちは。こんばんは。
グランデ接骨院の出口です。
世間は明日からお盆休み。いろいろと予定を立てている
方も多いのではないでしょうか?
僕、個人としては毎年恒例である夏の甲子園を見に行こうか迷い中です・・・
絶対に暑いですもんね(笑)
家の中でクーラーを効かしてTV観戦もいいですが、やっぱり現地の雰囲気は
味わえませんからね~(´д`ι)
さて、みなさんはかき氷やアイスクリームはお好きですか?
僕は大好きです!特にアイスクリームは1日に何個も食べたくなります(笑)
しかし、美味しいからと言って一気に食べようとするとあいつが襲ってきます。
そう、頭がキーンとする頭痛です!皆さんも1度は経験あるのではないでしょうか?
実はこの頭痛にはちゃんとした名前があるのをご存知ですか?
その名もズバリ・・・
「アイスクリーム頭痛」です。
そのまんまですね・・・
せっかく美味しく食べているのに頭がキーンと痛くなるのは出来れば避けたいですよね。
そもそも何故痛くなるのか?
主に2つの事が考えられます。
1つは神経が「冷たさ」を「痛さ」と錯覚してしまうということです。
キンキンに冷えたものを手で握り続けると冷たいというよりも、痛いって感じること
ありませんか?
このようなことが頭で起こっているわけですね!
2つめは脳の血管が急激に広がって痛くなるということです。
冷たいものを摂取して急に体温が下がると身体が体温を上げようとして
血流量を増やします。
すると血管付近にある三叉神経が圧迫され痛みが起こります。
これは偏頭痛と同じ原理なんです。
もしもアイスクリーム頭痛や偏頭痛が起きた場合は痛い場所を冷やしましょう。
冷やすことによって血管の拡張を防ぐことができます。
では、起こらないようにするにはどうしたらよいのでしょうか?
方法はいたって簡単!
・焦らずゆっくり食べること!
最初の一口目は少量を口にして舌の上でゆっくり溶かしていきます。
口の中を冷やして慣らすことが大切です。
・食べた後に暖かい物を摂取する!
温かい物を摂取して急な体温低下を防ぎましょう。
これで大抵のアイスクリーム頭痛を防ぐことができます。
まだまだ暑い日が続きますが、体調に気をつけて
夏を楽しみましょう!
※お盆休みのお知らせ
8月11日、14日、15日、16日まで休診となります。
17日からは通常診療となります。
ご迷惑をおかけしますが宜しくお願い致します。